あちこちでかけてはいるけれど、なんだかんだ、世界中でわが家が一番だと思っています。寝るのも食べるのも、おうちは落ち着く。さて今年は6月までのデジタル家電の売れ行きが前年20%増という景気のいいニュースが飛び込んできました。いわゆる“巣ごもり需要”で家電の売れ行きは絶好調。今回は私自身が自腹買いした本当におすすめなデジタル家電をご紹介したいと思います。
かっこいい赤のノートパソコン(RED EDITIONのVAIO)

赤くてかっこいいノートパソコン。普通にVAIOを買い替えようと思ってお店に行って実物を見たら、あまりにも赤の色が美しすぎて、感動してしまいました。天板パネルの塗装は3層コート仕上げ、ブラックのキーボード、数量限定の特別感もVAIO好きにはたまりません。指紋センサー付き。

予定していたものよりスペックもいいので、使い心地も抜群。
仕事の都度、お気に入りのアイテムのおかげでテンション爆上がりするから、ある意味コスパもよかったな~と思ってます。
TVにさすだけで録画できるバッファローのスティックSSD
テレビの録画HDD用USB端子に刺すだけ…!配線も電源も置き場所も要らないので超ラクって思いました。
USBメモリのように直接テレビに刺すだけなので、女性でも簡単。500GBモデルなら約8,000円でテレビを録画できるようになるので、「TVerもあるし、録画機能って使うかどうかわかんないけど、あったら便利だよね~」くらいに思って悩んでいる人にはちょうおすすめです。動作音も静かなので寝室のテレビで使用するのもいいと思います。
YouTubeやアマプラがテレビで見れるFire TV Stick

簡単な初期設定をしてWi-Fiに接続するだけで、テレビで映画やドラマ、ゲームなどのコンテンツを楽しめるテレビリモコンです。『Amazonプライムビデオ』 『U-NEXT』 『Netflix』 『Hulu』 『FODプレミアム』 『Paravi』 『Disney+ (ディズニープラス)』 『dTV』 『dアニメストア』 『バンダイチャンネル』 『DAZN』などの主要動画コンテンツをテレビで見ることができます。

スマホやPCの画面で見ていて~という人は要チェック。特によかった点は、YouTubeやABEMA、GYAO!やTVerといった無料の動画サービスも楽しめるところ。どれか一つでもヘビーに見ているコンテンツがあるなら買う価値のある神リモコンですよ。 Alexa対応音声認識リモコンなので「あれくさ~○○を探して」ってお願いできて、手がふさがっている時も快適に使えます。
最近、4K Ultra HD、Dolby Vision、HDR10、HDR10+に対応した新しいモデル↑も登場したので、今買うならこっちですね。
というわけで、がんばる自分へのご褒美に(大事!)楽しい気持ちにしてくれるデジタル家電でテンションをあげていきましょう。
ほかにも<くらしのヒント / LIVING>では、 実際に使ってみたり食べてみたりしながら、「本当にイイナ!」と思ったものを私なりの目線で紹介しています。キッチン用品、グルメ、家事アイテムなど主婦ならではの厳選商品やアラサー大人女子におすすめしたい美容情報までもりだくさん♪