交通事故、特に10対0と呼ばれる完全なもらい事故の被害にあった場合に関して。
まずは、落ち着きましょう。自分もご家族の皆さんも。それどころじゃなくっても、深呼吸です!
落ち着いて、自分の入っている保険内容をよく確認してみましょう。使えるものは使いましょう!突然の事態でびっくり仰天ですが、落ち着いて。
弁護士費用特約に関しては、ついていようが、いまいが、弁護士に頼んだ方が絶対イイ!というのが私の意見です。結局のところ、素人の相場と、弁護士が入って交渉した場合の相場だと金額に大きく差があるのです。
弁護士が入ると、裁判になったときの判例などがベースになるので、有利に進むことが多いし、面倒な事務作業や電話窓口もお願いできるというのも大きなポイント。
実際に私の家族が10:0のもらい事故にあって、痛いだけでなく、めんどくさい想いをしたのですが、もし同じような状況で困っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、少しでもご参考にしていただければと思い、一連の流れを以下再掲します。
現在進行形の状況の部分は、やや私も慌てふためいていますが、大目に見てね。ちなみに妹は今は元気です!お騒がせしました。
10対0のもらい事故にあったら…!
確認すべきポイントや弁護士の選び方は…?
保険会社と交渉した一連のやりとり
妹が追突玉突き事故に巻き込まれた!
もらい事故被害者は保険会社が示談交渉に入ってくれない!
弁護士費用特約について
自分に合った弁護士の先生
自分にあった弁護士の先生を探すときに注意したいこと-懲戒情報-
事故直後に弁護士をつけてよかったこと~①慰謝料が増える~
事故直後に弁護士をつけてよかったこと~②保険会社との窓口~
事故直後に弁護士をつけてよかったこと~③今後の見通しがクリアになる~
もらい事故にあった妹が仕事復帰
昨日の怒り
というわけで、お困りの方は、私なんぞではなく、
しっかりした弁護士の先生へ相談してください。