暮らしをラクして乗り切るアイテム一覧

鏡開きをしました!おしるこを煮ました!

お正月に飾っていた鏡餅、もう開きました?開きましたよね(笑)うちも開きました。その話を書こう!と思って写真までとっておいたのに、1月が終わりそうになってて、今慌てて写真を整理したところです。

お正月飾りは松の内が終わった1月8日に撤去して、白い紙に包んでお塩で清めて処分しました。で、そのタイミングで、毎年「そろそろ小豆を煮なければ!」と思い立つわけですけれども、正式な鏡開きのタイミングって関東と関西で違うらしいです。

この間、知り合いの奥様がおっしゃっていました。「関東は1月11日、関西は1月20日らしいよ」って。で、私は目が点になったわけです(・ω・)「うち、子供の時から1月15日だった…!」

なんだろう?この微妙に中間をとったみたいな変な日にち。で、「こういうのは諸説あるし地域的なものもあるから」みたいな感じで、その奥様とも苦笑いしながら納得し合ったんだけれども、みなさんのおうちって、いつ鏡開きしているのかちょっと気になっていたところです。

アンケート実施してもまとめる時間なさそうなので、お答えしてくれなくっていいんですけれどもね!あれだけ盛大に鏡餅を売っているんだから、近所のスーパー「今日開く日だよ~!」ってアナウンスしてくれたら親切なのになとか、また身勝手なことを思っちゃいました。ずうずうしいですよね、はい、すみません。

わが家の戌年鏡餅はこんな感じの子が、神棚の前に鎮座してお正月を迎えていました。お種類とか産地とか、味にこだわりたい私と打って変わって、このてっぺんに乗っかっているワンちゃんに一目ぼれしてしまった夫のチョイス。

ほのぼほしたお顔で。かわいいけどね。そうじゃなくってもいろんなぬいぐるみがあふれているので、「まいったな」とは思いつつ、本人は捨てる気なんてサラサラなさそうなので、この方には「モチコさん」という名前がついて、うちの家族の一員に入団しました。

そんなめでたい鏡開き。1月15日予定してはいたんですけど、思いっきり平日なので、前日の14日におしるこを作ったよ。

今回もあんことか作るときと同じ北海道のシュマリを使っています。砂糖はてんさい糖。あと藻塩をちょっと。とってもシンプルだけれども、普通に美味しく仕上がりました。

一晩お水につけておいて、1回灰汁を煮流して、そのあともう一度ヒタヒタより多めにお水をいれて、ストウブのお鍋で3時間くらい煮て完成です。調味料は味見しながらザクザク適当にいれているんで、計っていないから二度とはできない毎回その回だけのミラクルテイスト。今年も美味しくできました。

さ、いい年にしましょう。もう1月が終わりそうだけど。12分の1が過ぎたんだ。早いな~と時間の流れに毎度のことながらびっくりしているところです。

モチコさんはまた何かのタイミングで登場するかと思うので、どうぞよろしくご贔屓に。