デスクワークで座りっぱなしの人も体を動かそうと思うだけでなんだかストレスを感じちゃう私のような人にも、初心者にこそとってもおすすめなマシンピラティスをご紹介します。
もくじ
ポカポカする!池袋駅徒歩3分のララアーシャ

ある日、私がでかけたのは池袋東口から徒歩3分のところにある<ララアーシャ池袋スタジオ>です。アメリカで大流行しているリフォーマーというマシンを使ったピラティスをご存知ですか?

N.Y.やL.A.のセレブっ子たちが、自宅でよくやっているのを見かけるようになりました。普通のピラティスよりも、負荷を調整しやすいということで、運動が苦手な人や初心者にも人気なんです。
私にぴったりじゃん♡とは思ったものの、いきなりアメリカで英語のレッスンに参加するのはハードルが高い。家にマシンを設置するにも、場所がない。そんなわけで今回<ララアーシャ池袋スタジオ>にたどり着きました。ここ2019年9月に新しいマシンをいれたばかり。スタジオぴかぴかです。

この<ララアーシャ池袋スタジオ>は、溶岩ホットヨガも併設しているので、とにかくスタジオ全体があったかい。ポカポカしていて、店内に入った瞬間から春先のような陽気。冬の寒さで体が凝り固まっている人にもおすすめしたいスタジオです。
少人数制だから丁寧に教えてもらえる!

ララアーシャ池袋スタジオのリフォーマーは全6台。私が参加したときは、生徒5人に対して、インストラクター1人。私はマシンピラティスどころか、普通のピラティスでさえ、ほぼ初心者な状態でしたが、これなら安心ですね。レベルにあわせた丁寧な指導をしてくださると評判なんですよ。

特に、マシンは負荷のかけ具合でキツさがぜんぜん変わるので、インストラクターの先生が細かくそれぞれの様子を見ながら負荷を調整してくれるのがよかったです。私は2段階くらいレベルを落としてもらったにもかかわらず、うちモモがプルプルしている状態…
初心者こそマシンピラティスのほうがラク

一見すると、「難しいのではないか?」と不安がよぎるリフォーマーピラティスですが、実際に運動音痴な私でも負荷を軽くしてもらったら、いろいろできるポーズが多くて、楽しいひとときを過ごすことができました。

ただ、同じ動きをしていても、インストラクターの先生と私とでは、なんだかいろいろ違いますが(笑)大きな窓から差し込んでくる日差しも気持ちがいいし、朝からHappyな気持ちになれた点もうれしいポイントでした。
運動音痴な私でもものすごく楽しくて時間があっという間に過ぎ去りました。
マシンピラティスで必要な持ち物や服装は?

<ララアーシャ池袋スタジオ>は動きやすい服装とタオルだけ持っていけばOKです。靴下を履いてレッスンをするのですが、私はスタジオでレンタルしました。滑り止めが付いているタイプの靴下でしたが、普通のでもOKだそう。

動きやすい服装と言われても、運動しない人にとっては、何を着ていけばいいか、迷うポイントですよね。<ララアーシャ池袋スタジオ>はとにかくあたたかいですので、上はタンクトップとかでOK。もちろん半袖TシャツとかロンTでもいいし、スタジオがすごく立派なのでかっこいいヨガウエアを着て行ってもいいと思います。
私は大谷君の応援にいったときに買って以来、一度も着ていなかったエンゼルスのタンクトップにDANSKINのレギンスででかけました。
これ、生地もしっかりしているし、ポッケもついているのでいいですよ。
しいて注意したほうがいい点としては、マシンは結構足を上にあげるような機会も多かったので、下のパンツをヒラヒラしたデザインのものはやめたほうがいいかもしれません。

レギンスって足のラインがでるし、なかなか恥ずかしいんですが、何度かやっているうちに生足をむき出しにするよりはマシだという判断に至りました(笑)
どこの筋肉を使っているのか、自分で実感しながら集中できるのもマシンピラティスならではの魅力です。
リフォーマーピラティスのお得な体験プランも!
毎月の習い事といっても、気になるのは料金プラン。
◆3000円からの体験プランから初めてみて
リラクゼーションから、ベーシック、パワーやスペシャルビューティーなど、運動量や内容のきつさ加減にあわせて、公式サイトからトライアルの申し込みができます。初回は3000円で2チケットとお水(500ml)が付いているのでとてもお得。
▼体験予約はこちらから!
ゴムでひっぱりながら体を伸ばしたい!とか、肩関節と体幹を安定させたい!など、やってみたいことをインストラクターの先生に相談してみて、お気に入りのコースを探してみるといいと思います。ちなみに、私は「マーメイド」という、背中や肩の凝り固まった部分をほぐしていくタイプの動きが気持ちよかったです。猫背もけっこうよくなった気がする。
◆週1回くらい通っても、月1万前後

参考までに<ララアーシャ池袋スタジオ>でマシンピラティスをやる場合の料金プランも乗せておきますね。2019年12月現在のものになります。プライベートのレッスンをつけるかどうかにも寄りますが、もともと少人数制なので、すごく丁寧に教えてもらえるし、お友だちもできるので、私は通常プランのほうがいいと思います。
◆WEBで予約できるからラクちん
体験プランも通常の会員コースもいずれも<ララアーシャの公式サイト>からWEBで予約ができます。仕事の合間とかに「あー肩こりがひどいな~!」と感じている人や朝からやっている教室もあるんで、主婦の人とかも「昼間の空いている時間に習い事したいな」っていうケースにもピッタリだと思います。まずはスマホでチェックしてみてください。
Lala Aashaで朝から幸せあふれる1日を!

リフォーマーマシンでやるピラティスは、どこまでも気持ちよく体が伸びて、マシンのスプリング(バネ)やロープがサポートしてくれるので、床でやるよりも、難易度が低めだったことが一番驚いたポイントでした。運動に自信がない人は、まずマシンピラティスからはじめてみるほうがいいかも。

ヨガマットとちがって、リフォーマーのマシンは大きいし、とっても高価。アメリカみたいになかなか日本で「自宅でやろう!」という日は来ないかもしれませんが(;^_^Aこうして駅前のジムで気軽に体験できるのはイイですね。

自分の体と向き合いながら、呼吸を整え、とっても気持ちのいい時間を過ごせました。勢い余って、このあと、溶岩ヨガのクラスにも参加したのですが、そのお話はまた次回。
今回ご紹介したのは<ララアーシャ池袋スタジオ>のリフォーマーマシンピラティスです。

自分の体としっかり向き合うための50分。少人数性&負荷を個別に変えられるので、体力に自信がない人にもおすすめ。窓が大きくて明るくてポカポカあたたかい、素敵なスタジオでした。