アメリカでここ10年くらい、ずっと話題を独占している人気ドラマ『ビッグバーン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則』の舞台となって、注目度急上昇中なのが、ロサンゼルス北東部にあるパサデナ(Pasadena)という街です。ロスのガイドブックにも、最近ちらほら掲載されるなど、現地の人のみならず、観光地としてもその魅力が高まっています。
ダウンタウンはなんだかんだ言っても、治安悪いし、私みたいな浮かれポンチは、一人で歩くのやっぱり怖い。でもパサデナは、街中に比べるととてものどかで、人々も優しく、今では世界で一番大好きな街になりました。南には、アメリカきってのオカネモチ、ハンティントン氏の邸宅もあったほど、高級住宅街という側面もある一方、もともとはカルテック(Caltech)という世界でも有数の理系私大がある関係で、学問に力をいれてきたという背景もあり、治安もいいし、学生街みたいなカジュアルさもあります。
ハリウッドとか、サンタモニカの海もいいけれど、ロス女子旅なら今わたしが断然おすすめしたい街、パサデナについて、今回はおすすめグルメスポットをまとめてご紹介したいと思います。
もくじ
1.USDAプライムビーフが食べられるArroyo Chop House
ピアノの調べを聞きながら、オシャレしてディナーで利用するのにおすすめなお店です。パサディナの街のなかでもハイグレードなステーキハウス。民泊していたお部屋のオーナーさんのおすすめでやってきたのですが、チョウいいお店でした。

シーフードのメニューも充実しています。味付けも濃すぎなくって、程よい感じ。

そしてなんといっても食べるべきは「USDAプライムビーフ」!
Prime Beef is so exclusive that only 2% of the beef production is graded U.S.D.A. Prime, compared to U.S.D.A. Choice which represents 70% of the beef market.
引用:公式サイトより|https://www.arroyochophouse.com/menu/
アメリカン・ビーフ全体から2%しかとれない、格付けでは最高ランクに位置するものだとメニューに書いてありました。これはちょっと奮発してでもぜひ食べる価値アリです。
▼詳しくはこちらをチェック!
パサディナの激うまステーキ!Arroyo Chop House
2.パセオコロラドからスグ!ビールも美味しいBJ’s Restaurants and Brewhouse
旧市街のド真ん中にあります。ショッピングがたのしいパセオコロラドからも歩いてスグ。
店内にはTVモニターもいっぱいあって、どの席からでもスポーツ観戦を楽しめるようになっています。もちろんエンゼルスの試合も。私が行ったときも大谷くん出場中でした。がんばれ。
食事はステーキでもハンバーガーでもクラムチャウダーでも何でもあります。アメリカらしい料理のラインナップは抜群でした。どれも平均点以上のクオリティで美味しいのですが、ブルワリーらしく店内にある大きなビール樽から注がれるビールが特におすすめ。
▼詳しくはこちらをチェック!
【カリフォルニア】BJ’sでランチしながら大谷選手の試合観戦♪
3.熟成肉を食べるならココ!Pasadena Fleming’s Prime Steakhouse & Wine Bar
パサデナでおいしいステーキを食べるならココ!もうFleming’s(フレミングス)いっておけば間違いないから。
この熟成肉のステーキは、日本で食べるのとはまったくもって別物!というくらいのおいしさです。「あーこれが熟成肉か!」と納得できる味の濃いステーキ。
ワインのレベルも、一番多いのではないかなというくらい揃っていました。店員さんもすごく詳しかったし。おいしいカリフォルニアワインを飲むのであれば、ココの入口のバーが一番いいかもって思います。
▼詳しくはこちらをチェック!
Pasadena Fleming’s Prime Steakhouse & Wine Bar
4.神戸牛の絶品バーガーに出会える!Green Street Restaurant
ここ、バーガーだけなら間違えなくNo1でした。なんてったって神戸牛❤
ミディアムって言ったのに、ぜんぜん焼きすぎていますけれども、味はとっても美味しかったです。だって、神戸牛ですから。日本人の口にも一番合うんではないかなと思いました。個人的な感想ですが、空港のウマミバーガーの100倍くらいはおいしいです。
あと、このお店、テラス席がすごく気持ちいいです。暑い日って、ロゼ飲んでいると幸せな気持ちになりますよね♪特盛で出てくるサラダは3~4人くらいでシェアしないと到底食べきれないサイズでしたが、持ち帰りもOKなので、無駄がなくってよかったです。
▼詳しくはこちらをチェック!
神戸牛が食べられるパサデナの「Green Street Restaurant」
5.アンガス牛のバーガーをリーズナブルに食べるならGreen Street Tavern
バーガーの美味しいお店をもう一つご紹介。こちらはアンガス牛をランチでリーズナブルにいただけるお店です。
店内は広くて雰囲気もいいです。地元の人ばかりといった雰囲気でした。大学生くらいの女の子たちがいっぱいいました。そしてみんなかわいい。ローカル感たっぷり。
更に言うと、バーガーもデカイ。文句なしのアメリカンサイズを楽しむなら、とってもおすすめです。ドリンクいれても30ドルくらい。
▼詳しくはこちらをチェック!
ブラックアンガスをリーズナブルに!「Green Street Tavern」
6.Crepes De Parisはちょっと一息つきたいときにおすすめなオシャレカフェ
つづいてご紹介するのは朝食で利用したお店です。パサデナのセントラルパークを朝のお散歩したあとに立ち寄ったクレープ屋さんがアタリでした。キャッスルグリーンというお城みたいなマンション(←ホントにすごいんだ!)からもスグのところにあります。
大きなチョコバナナクレープを朝からガッツリ行きました。ほかにもサンドイッチとかもだいたい10ドル以下で買えますし、テイクアウトもOK。店内にはフリーのWiFiもあるので、旅行中の訪問にも便利です。
アメリカでヨーロピアンな空気を味わうのにもいいかもです。
▼詳しくはこちらをチェック!
7.朝食におすすめしたいパン屋さん!Euro Pane Bakery
朝7時からやっているこちらのパン屋さんも、地元の人でいつも賑わっています。日曜日とか、そもそも空いているお店自体が少ないので、けっこう助かる朝ごはんスポット。
イートインもできますが、このときはAIRbnbの民泊をしていたので、テイクアウトしておうちでいただきました。アメリカらしいV8と共に。別に好きじゃないのですが、スーパーでみかけて、ついつい手を出してしまいました。相変わらず体に効く!って感じの味です。
ちなみにEuro Pane Bakery、デニッシュ系もサクサクしてて美味しいのですが、キッシュが具沢山でよかったです。
▼詳しくはこちらをチェック!
朝食スポットEuro Pane Bakeryで焼きたてパンをテイクアウト
8.日本でもお馴染み!Urth Caffeでオーガニックなティータイム
朝6時から営業している「Urth Caffe(アースカフェ)」はロサンゼルス発のオーガニックコーヒーのお店。日本にも表参道や横浜などに出展していて人気ですよね。
観光にも便利なパセオコロラドからも徒歩圏内。朝は、フルーツたっぷりのエッグベネディクト×サーモンなんていかがですか?陽気のいいシーズンならテラス席がおすすめです。
▼詳しくはこちらをチェック!
おいしいお店がいっぱいのパサデナ
街並みも素敵だし、おいしいお店もいっぱいあるパサデナ。あまりにも観光情報が少ないので、自分でつくってみたのですが、いかがでしたか?まだまだイイお店いっぱいあるので、これから随時更新していきたいと思っています。どうぞお楽しみに―♪