もくじ
クラウドとハードディスクで長期保存してたけど…
皆さん、想い出のいっぱいつまった画像や動画のデータはどのように管理されていますか?我が家ではこれまで以下のフォーメーションで管理してきました。
・NWストレージ(画像・動画):Googleフォト先生
・自宅ストレージのメイン:外付けHDDお爺ちゃん(3TB)
・自宅ストレージのサブ:VAIOお婆ちゃん(●GB)
ところが…
◆Googleフォトの容量無制限サービスが終了
HDDがかなり老朽化していることに加え、Googleフォトの容量無制限が2021年5月末で終了してしまったため、大幅な方針転換が必要となったのです。そのほかにも解消すべき課題がいろいろ…
・データ容量は軽く1TBを超えている(動画ファイルもそれなりにある)
・外付けHDDお爺ちゃんは8年以上使っている年代物(涙
・VAIOお婆ちゃんは既に容量の限界を突破(汗・今後もデータはますます増える予定☆
・データは分散してバックアップしておきたい性格
というわけで、今回はこれらの悩みを解決した方法をご紹介します。
画像はAmazon Photos、動画はYouTubeでオンラインストレージ
一眼でガンガン写真を撮ってるので、画像データ容量が膨大過ぎて、無料のストレージサービス単体ではしんどそう。そんななか、コロナ禍でAmazonプライムに加入したので、Googleフォトの代わりはAmazon Photosに任せることにしました。画像ファイルは画質を維持したまま、容量無制限に保存できます。アマプラの年会費(4,900円)だけで利用できるのは破格です。ただし、動画ファイルは5GBまでの制限があり、我が家の場合は容量オーバーになります。
・NWストレージ(画像):Googleフォト先生 ⇒ (NEW!)Amazon Photos
Amazon Photosで格納しきれない動画ファイルのネットワーク側でのバックアップ。なかなかいいサービスがないなぁと思っていたら、YouTubeにアップロードして、非公開設定にしておくことで、バックアップストレージ代わりに活用している方々を発見。おぉ、その手があったか!
◆YouTubeにアップロードする手間は…?
とりあえず外付けHDDお爺ちゃんから長めの動画ファイルを抽出して、YouTubeにアップロードしてみました。手順はすごく簡単で、「動画をアップロード」を選択して、ファイル選択画面に動画をドロップするだけ。我が家のNW環境の不安定さに加え、YouTube側でもいくつか処理が走るため、かなりの時間を要しました。4GBのファイルで15分くらい。
また、15分以上の動画をアップする場合には、先に電話(SMSとか)による本人確認が必要です。
さらに、同時アップロードは15動画まで可能となっているものの、1日のアップロード数に上限(100本程度)があり、「1 日のアップロード数の上限に達しました24 時間後に再び動画をアップロードできます。」というメッセージを度々いただきました。根気強くアップロードしていきますかね。今まで保存するだけしていて観返すことがなかった動画たちも、YouTube上にあれば観たくなるかも知れません。
・NWストレージ(動画):Googleフォト先生 ⇒ (NEW!)YouTube
外付けHDDの寿命は?自宅のストレージ体制を見直し
次に、自宅のストレージは、コンパクトなHDDを新規導入して自宅のメインとして使い、いつ壊れてもおかしくない8年物のHDDお爺ちゃんには自宅のサブに回ってもらうことにしました。それに伴ってVAIOお婆ちゃんは勇退ということに。
SSDの方がよりコンパクトで便利なんですが、容量的に安心できるものがなく、いくつも買い足すと利便性・コスパが悪いので、止む無く断念。
また、これを機に家庭用ネットワークサーバー(NAS)を導入することも唐突に思いつきましたが、外出先からのアクセス性には特にこだわりがなく、自宅/クラウドで保存場所が分散していることがポイントでしたので、結局自宅に本体を置くことになるNASのメリットを見出せずに見送ることに。
◆8年前に買った外付けHDDは大きくて邪魔
となると、後はどのHDDにするか…。外付けHDDお爺ちゃんはドイツに住んでいた頃に購入したもので、電源アダプターが特殊で超邪魔。8年前の時点で3TBはかなり大容量でしたが、結局使い切るまでには至らず。
故障もなく、今も現役。
ただコンセントにつなぐタイプは面倒なので、次はPCに直接USB接続するタイプにしたいと思いました。3年程度で買い替えすることを想定して、その間に見込まれるデータ増から2TBくらいの容量は必要ですよね。後は信頼性とコスパ。
BUFFALOのポータブルHDD「MiniStation 4TB」を使ってみた
で、あれこれと比較した結果、BUFFALOのMiniStation(ミニステーション)4TBにしました。ポータブルHDD で¥13,618。実は外付けHDDお爺ちゃんもBUFFALO社製。HDDお爺ちゃんが長持ちして印象がいいので、今回もBUFFALOにしたのでした。
・自宅ストレージのメイン:外付けHDDお爺ちゃん ⇒ (NEW!)MiniStation(4TB)
外付けHDDお爺ちゃんと比較すると、そのコンパクトさが際立ちます。
パワフルだしすごくいいです。
ELECOMのHDDケース「衝撃吸収 Sサイズ」
MiniStationはとてもコンパクトで持ち運ぶ機会もありそうなので、クッション性のあるケースも購入しました。
ELECOMのHDDケース・衝撃吸収(Sサイズ)があつらえたようにフィットします。ファスナーが2つあるタイプで防水仕様です。
家ではファスナーでUSBケーブルを挟むかたちにして、ケーブルの余った部分は外側のポケットに収納。本体をケースに収納したままUSBケーブルをPCに挿して使っています。これなら万一落としても「衝撃吸収」ですし(笑)、とても安心。ただし、熱がこもるので長時間使用するときにはケースから取り出します。
外出する際には、USBケーブルを本体から外してファスナーを全閉し、ケーブルをポケットに入れています。全く問題なく収まります。
長期保存したい写真や画像データを万全の体制でバックアップ
というわけで、最終的には↓な感じのフォーメーションになりました。
・NWストレージ(画像):Googleフォト先生 ⇒ Amazon Photos
・NWストレージ(動画):Googleフォト先生 ⇒ YouTube
・自宅ストレージのメイン:外付けHDDお爺ちゃん ⇒ MiniStation(4TB)
・自宅ストレージのサブ:VAIOお婆ちゃん ⇒ 外付けHDDお爺ちゃん(3TB)
これで当面は楽しいストレージ生活を送れそうです♪
今回ご紹介した商品はこちら。
コンパクトなのに4TBも保存できるポータブルHDD。これで¥7000以下ってすごいコスパ。安心の国内ブランド!バッファロー。
MiniStationがあつらえたようにスッポリおさまります!
▼この記事も読まれています!
バルミューダの電気ケトルはコーヒー好きや一人暮らしにいいかも