暮らしをラクして乗り切るアイテム一覧

毎日でるコーヒーの出がらしを生ごみ処理機で乾燥させてみた

sponsored
こんにちは。こんばんは。おはようございます。
世間は三連休の最終日ですね。私はPCとにらめっこが続く連休を過ごしていました。
人が働いているときに遊び、人が遊んでいるときに働く、毎度の天邪鬼ガールです。どーも。
DSC03684.jpg
さて、そんな働く日もお休みの日でも、うちではコーヒーが欠かせません。
旅行先や友人とどうしても外で会わなければならないときには、普通にカフェとかもいきますが、
基本的には、おうちでゆっくりが一番好きです。
先日、島産業さまに提供してもらった生ごみ処理機「パリパリキューブ」(詳しくはこちら
24時間いつでもゴミが捨てられる暮らしをしているマンション暮らしの我が家には、
「イマイチ、パッとしませんでした」っていう冴えない感じの使い心地をお伝えしましたが
同じ生ごみでも、再利用できそう…ということで、コーヒーの出がらしを投入してみることにしました。

コーヒーの出がらしは優秀らしい…!

そもそも論として、私これ、あんまり気にしたこともなかったんですけれど、
コーヒーの出がらしって、できる主婦の間では「捨ててはもったいない!」と当たり前のように
言われているくらい、すごく優秀なエコアイテムだったみたいです。
ネットでちょっと検索しただけでもたくさん出てきました!
捨てるなんてもったいない!コーヒーかすを再利用する10のアイディア♫
コーヒーの出がらしがお掃除、料理、美容、消臭に大活躍!
エコ意識高い人の間では、もっと幅広く使われているようなのでぜひ参考にしてみてください。
いろいろ調べてみたところ、お掃除とか消臭剤などに使うというのがけっこう一般的みたいですよ。
言われてみれば、遠い昔TVの情報番組でもやってたなーとか、
近所のスタバもコーヒーをトイレの消臭剤にしてたなーとか、
私は気にしていなかっただけで、よくよく考えてみると結構身近にもエコなものがあふれていたりします。
でも「天日干し」とか「わざわざプライパンで~」とかのハードルが高くって、「これはムリだ!」と
あきらめてチャンネル変えたときのことなんかをふと思い出しました。

生ごみ処理機「パリパリキューブ」ならコーヒーや茶殻も使ってOK
故障の原因になりません!

DSC02369.jpg
これ、パリパリキューブを作った島産業の設計をした担当者の方へ直接確認をとりましたので
間違えのない情報です。
食材以外の物をセットして使うと、多くの生ごみ処理機の場合は故障の原因となることがありので
ほとんどの取扱説明書などにはNGをいう記載があります。
だから、やってみる前にご自身の機械をよく確認してみてくださいね!
パリパリキューブの場合は、ここの制約を取っ払いって作っているというところが大きなポイントです。
何を投入しても壊れない、生ごみの分別をする必要のない手間暇かからない
清潔な生ごみ処理機
を目指して設計されたのがパリパリキューブなんですって。
というわけで、実際にやってみることにしました!

生ごみ処理機「パリパリキューブ」でコーヒーの出がらしを乾燥させてみた

DSC02405.jpg
一番下の赤い容器の部分に、前回と同じ要領でコーヒーの出がらしをセット。
バラバラしたら困るので、大ざっぱな私は、ペーパーフィルターごと入れました。ラクでいい!
そしてたった2日分なのですが、コーヒーのゴミだけで、結構量がありますね。
スイッチ、オン!
・・・6時間後。
DSC02406.jpg
コーヒーの出がらしはサラサラに、ペーパーフィルターはカピカピな感じになりました。
見た目のカサにはほとんど変化がありませんが、重さ的には水分がなくなって随分軽くなった印象。
あと使っている時や開けた瞬間の匂いも、生ごみではなく、コーヒーなので、
キッチンに置いておいても全く気になりませんでした。
「あ、コレ、汚くないものを入れる分にはいいかもしれない」が、私の正直な感想です。

パリパリキューブで乾燥させたコーヒーの出がらしを
お気に入りの容器にいれて消臭剤にしました!

DSC02407.jpg
こんな感じです。
なんか手作りの袋とかにいれてオシャレに…とか、オシャレ主婦みたいなのやりたかったけれど、
私の場合、そういうキャラでもないし(笑)
無理をすると、続かなそうなので、いろいろ考えてこのスタイルに落ち着いたよ。
カップなら、入れて、捨てて、洗って、入れて、の繰り返しなので、今後も続けていくのがラク。
家事は、ラクが一番です。
DSC02411.jpg
マグカップのほうは、お手洗いにおくことにしました。
トイレの匂いはもともと、ブルーレット置くだけとかも使っているのでそれほど気になっていませんが
コーヒーの粉自体が完全にパウダー状になるまで乾燥しているので、
湿気とかも吸い取ってくれて割とイイなと思いました。
DSC02413.jpg
ハロウィンシーズンなので、げた箱にはカボチャのカップにいれた出がらしを。かわいい。
こちらも竹炭の消臭剤などももともと使ってはいたのですが、げた箱特有の靴のゴムの匂いみたいな
アレが、このコーヒーの粉をセットしてみてから、全く気にならなくなりました。これはスゴイ!
しかも、げた箱にコーヒーの出がらしを使って、消臭剤として使う場合、
多くの情報に「きちんと乾燥させていないとカビの原因になる」的な注意が喚起されていたんですが、
先ほどもお伝えしましたように、これ、完全にパウダー状に、なんならホカホカに乾燥して
水分が抜けきっているので、カビの原因どころか、湿気も吸ってくれて一石二鳥です。
わーこういう使い方なら、都内のマンション暮らしでも「生ごみ処理機」の活躍の場面は増えそうだ。

家庭用の電気生ごみ処理機を購入するときは、助成金もチェック!

DSC02362.jpg
▲「えー!」とか騒ぎながら、えっちらおっちら、機械オンチな私でもなんとか組み立てられました。
エコについて、まだあまり関心がないという人でも、「あ、このくらいだったらできそうー!」って
感じてもらえたら何よりです。
実際キッチンまわりの野菜くずとかをとって置いたり、集めたりって、マンション暮らしだと
ちょっとピンとこない部分も多いかもしれませんけれど、
コーヒーの出がらしだけでなく、お茶の茶殻とかも使って大丈夫だそうなので
いろいろ試してみると自分らしいエコな使い方が見つかるかもしれませんね。
そうそう家庭用の電気生ごみ処理機って、今、全国の多くの自治体で助成金を出してくれているようなので、
もしご購入を検討されているときには、先にいくらくらい出るのか、お住いの地域のHPなどを
チェックしておくといいかもしれません。自治体によって金額は異なりますが、2万前後が多いみたいです。
私の住んでいる場所は、ほぼ半額くらいはカバーされるようなので、大きいなー!と思いました。
あと、実際、使ってみながら、毎日家庭からでるゴミの量とか、種類などについて、
今まで無意識だったところを自分なりに考えてみる機会がとても増えたことが良かったかなーとも思います。
自分のライフスタイルのなかで無理のなく、賢く、ひとりひとりがエコをちょっと意識するだけでも
きっと世の中がよくなっていく、そんな気がします。

【INFO】

今回ご紹介した商品は…
家庭用生ごみ減量乾燥機 パリパリキューブライト

【脱臭フィルターセット】島産業 家庭用生ごみ減量乾燥機 【パリパリキューブ ライト】 トリコロール PCL-31-BWR

コーヒーの出がらしや茶殻の投入がOKであることは、製造元の島産業さまに確認済みです。ぜひお試しください!
パリパリキューブライトは島産業さまから提供してもらいました。ありがとうございました。
関連記事:噂の生ごみ処理機「パリパリキューブ」を使ってみました!

sponsored