今日から12月がはじまりました。なんだかついこの間おせちを作ったような気がしていたのに、1年ってあっという間ですね。
また今月もおせちを作らねば!と意気込み始めた師走の朝です。
整理整頓、掃除洗濯、ぜんぶスーパー苦手分野ではありますが、さすがに年末くらいはキレイにしたいなーと思い、えっちらおっちら、重たい腰を上げました。
どこから取り掛かってイイものやらわからないので、いったんどこが汚れていそうか探すことに。ふだんやらないところ…
見つけた。すっごく汚いんですけど… 。
というわけで、今回はマンションの外側にある24時間換気システムの吸気口の掃除ってみんなどうしてるの?という素朴な疑問とともに、実際の私の体験談をご紹介します!
花粉対策やPM2.5予防にはフィルター設置がおすすめ!
「え~!いきなりなんだこれ…」と思いながら、Google先生で検索。
あまり気にもしたことがなかったのですが、この24時間換気という強制換気システムは、ここ10年くらいの間にできた建物だとほぼほぼ100%設置が義務付けられているのだそう。
自分の世間知らずさにちょっと愕然としました。
なんか内側からもPM2.5とか花粉を防止するためのフィルターみたいなのをつけることができるみたいで(そんなことも全然知らなかった)そうしておくと、外気を少しは綺麗な状態で室内に取り込めるということみたいです。
花粉を99%ブロックする厚手の換気口フィルター。専用カバーとかはいらなくって、ハサミでカットして、丸型、角型、プッシュ型など、いろいろなタイプに使えるタイプ。便利ですね。
我が家は丸型なので、こちら。一枚当たり300円程度なので、シーズンごとに取り換えるのもいいかも。いっぱい入ってるしこまめに買うの面倒なひとにもおすすめ。
こういうの、気が付くまでなんにもしていないせいで、毎度毎度、お部屋の空気清浄機のフィルターが尋常じゃなく汚れるな~とは思っていたのですが、原因は「おまえか!」と一人呟くはめに。お部屋の内側部分のところはいくつかフィルターやカバーみたいなのを取り付けると有効らしいので、ひとまずネットでアレコレ注文してみることにしました。(届いたらまた感想書くね)問題は、一番ひどそうな、外側です。
マンションの外壁は共有スペース!吸排気口は管理会社に相談
さて、話はこの外側の吸排気口に戻ります。うちは、べランダのところに2カ所ついていました。ひとつはエアコン下くらいの高さの部分と、もう一つは窓枠の上のほうに発見。
どうにもこうにも、自分でやるには脚立か何かに乗らないと届かない高さです。
一応、ネジみたいなのはついているけれども、私はこういう作業不慣れだし、ネジつぶしたらもう一生空かなくなってしまいそうだ…!
それよりこの部屋は5階なので、うっかりベランダから落ちたら死ぬかもしれない。
いろんなことが頭をグルグルめぐります。
で、また調べてみると、マンションの外壁についている外側の吸排気口は共有物だから管理会社に相談しましょうということで、どうやら自分でいじらないほうがよさそうだ!という結論に至りました。
マンションの管理会社に外の「吸気口」の掃除を頼もう
さっそく写真を添付して、管理会社の担当者さんへメールでお願いしてみると、すぐに業者さんを呼んでもらえることになりました。
ところが、管理会社の担当者から聞いた話だと
- そもそも外せるかどうか、業者がみてみないとわからない
- 足場(今回はベランダがあるので問題ない)がない場合だと作業自体ができない
- 外壁の吸気口の掃除は簡易的なものになる可能性がある
え~!なんだかキレイになるのかどうだか微妙な空気が漂ってきましたが、ひとまず、うちが支払う費用は発生しないということなので、一応業者の人にお願いすることになりました。
うちはこのお部屋に引っ越してきてまだ間もないのですが、これここ数年の汚れじゃなさそうだし。
ネットで検索をしてみても、内側からの対策はいっぱいあったけれど外側を掃除してる人って、あんまりいなさそうでした。でもすっごい汚いかもよ。
ここから入ってきている空気を部屋で吸っているかと思うとゾっとするよ。
まずは業者の人にみてもらって、どの程度きれいにできそうか乞うご期待です。
というわけで、大掃除しようと思いながらも、まだぜんぜん進みませんでしたという師走初日の報告でした。
私らしい…笑
これからマンションの外側の換気口を掃除しようと思っている人はぜひご参考に。高層階で自分でやるのは危険ですから、くれぐれもやめてくださいね。
大掃除で気づいたマンションの換気システム・吸気口の掃除(つづき)
ほかにも<くらしのヒント / LIVING>では、 主婦ならではの厳選商品やアラサー大人女子におすすめしたい美容情報まで 、実体験に基づく毎日の暮らしをラクして乗り切るコツをご紹介しています。ぜひチェックしてみてね。