暮らしをラクして乗り切るアイテム一覧

ヤクルト400Wはお値段以上の効果♪腸内環境をよくして毎日スッキリ

ヤクルト400Wはお値段以上の効果♪腸内環境をよくして毎日スッキリ

私も無事にコロナのワクチンを打ち終えました。2回目接種の翌日に38度まで発熱はあったものの、ファイザーだったおかげか、腕が赤くはれたり高熱が長引くなどの大きな副反応はなく、ホッとしているところです。

しかし、ワクチンを打ってもコロナに感染する、ワクチンの抗体は3か月くらいしかもたないっぽい、そしてワクチンの効果が期待しにくい変異株が今後登場し続ける可能性があるなどの状況を踏まえると、もうアフターコロナの世界で以前のような暮らしには戻れなさそうな感じがしますね。

というわけで、もう何度も言ってますが、感染しないように気を付けながら楽しく暮らせるようにがんばるしかありません。

今回はちょっとでも免疫をあげることができればいいなぁと思ってはじめた<ヤクルト400W>の話です。

地域限定だったヤクルト400Wが全国発売されるようになった!

これ、ちょっと前まで一部の地域限定販売だったんです。私の自宅は運よく販売エリアだったので、コロナ禍のドタバタのなかさっそくネットで注文してみたのですが、すごくいい。

◆自宅に宅配してくれる

ヤクルトのおばちゃんが、毎週、決まった曜日に家にピンポンしてやってきてくれます。買い忘れる心配なし!切れる心配もなし!でかける頻度を抑えている昨今、とても助かるサービスだなと思いました。

ただうちの地域のヤクルトのおばちゃん、少しおっちょこちょいな人みたいで、「違う商品持ってきちゃった~」とかいって、午前にピンポンしてやってきたと思ったら、一度かえって午後にまたくる…なんてことがありました。

直接会って、受け取れるのは安否確認的な要素もあるので、安心感はあります。

◆普通のヤクルトよりちょっと量が多い

ヤクルト400Wが全国販売になった!

子どもの頃から慣れ親しんだ、お店で売ってるヤクルトは1本65mlですが、これは85ml。わずかな差のように思えますが、私はこっちのほうが飲みごたえあっていいです。

ヤクルト400Wを毎日飲んでみた効果や変わったことは?

ヤクルト400Wはお値段以上の効果♪腸内環境をよくして毎日スッキリ

実際、ヤクルト400Wを飲みはじめてからすぐにおなかの調子の良さを感じました。もともと便秘はしにくい体質ではあったんですが、腸がしっかり動いてくれるのでお通じの回数が増えました。体がしっかり循環していると、気分もすっきりしますよね。

◆生きたまま腸内に到達する乳酸菌シロタ株の量が倍!

お通じ改善の秘密は生きたまま腸内に到達する乳酸菌 シロタ株が、通常のヤクルトは200億個入っているのに対し、ヤクルト400Wは2倍の400億個もはいっているんです。おなかのなかでイイ腸内細菌をより効率的に増やしてくれます。

◆母乳にも含まれるガラクトオリゴ糖は糖尿病リスクにも影響

ヤクルト400Wには母乳にも含まれるガラクトオリゴ糖がはいっているのもポイント。消化管内でビフィズス菌を増加させ、整腸作用を示す機能性のオリゴ糖で、近年の研究では腸内細菌が血糖コントロールに関与することもわかっています。特に、2型糖尿病患者では腸内フローラのバランスが乱れやすいという結果が順天堂大学の研究チームによって発表されているほど。

ガンや糖尿病などの遺伝的な疾病リスクに負けないカラダづくり

心身ともに健康でいること。それが何より大事です!

私は、父親が糖尿病家系で母親はがん家系。遺伝的要素はあるとはいえ、どちらも食に対する健康意識はかなり低めでした。親と同じような生活してたら、ろくな人生にならないのがわかっているので、物心ついたときから健康には超気を使っています。親は親、自分は自分と思って、遺伝だからってあきらめず、快適な生活環境を整えたおかげで、今のところ大きな病気にかかることなく元気に過ごしています。

コロナも怖い存在ではあるけれど、ワクチン打って密にならないように対策して、あとできることといえば自己免疫を高めることくらい…。だからそのために腸内フローラを改善させるのって、けっこう効率いいと思うんですよね。

◆ヤクルト400Wの値段は1本100円

たったのワンコインで手に入る健康習慣。バランスのいい食事をとって、しっかり体をやすめて、あとはヤクルト400W。昔から変わらずそばにあるヤクルトだから安心。ちゃんと効果を感じられるドリンクです。誰にも頼まれていないけれどすごく気に入っているのでご紹介してみました。

【INFO】

今回ご紹介した商品は<ヤクルト400W>です。

生きたまま腸内に到達する乳酸菌 シロタ株(L. カゼイ YIT 9029)とガラクトオリゴ糖が含まれます。


ほかにも! 健康オタクな私の日々の医療系の体験談をは<健康がいちばん / HEALTHCARE>でまとめています。