暮らしをラクして乗り切るアイテム一覧

峠の鶏小屋の塩からあげをノンフライで!ごま油のヘルシーレシピ

sponsored

おいしいからあげを家で食べたーい!から3週間。うまくできなかった部分の原因などを『北海道塩からあげの素』の開発をされた峠の鶏小屋さんに伺ってみたら、とても丁寧なアドバイスをくださって、しかも「もっとがんばってね!」と追加で商品も送ってくださって、あれからコツコツいろんな調理方法を試してみていたところです。本当にありがとうございました。
やっとお店みたいなクオリティでノンフライからあげが仕上げられるようになりました。揚物をしない私みたいなおおちゃくもの女子必見のオーブンのノンフライ機能でつくる唐揚げのレシピをご紹介します。

オーブンのノンフライ機能で安心調理!
ごま油で香り豊かな塩からあげレシピ

まずは全体的なレシピの流れから!

<材料>

・鶏肉500g(ももなら2枚で500g程度のもの)
・北海道塩からあげの素
・水250g
・ごま油適量

<作り方>

手順1:鶏肉を1枚を食べたい大きさに切っていきます。大きさはなるべく同じくらいにそろえましょう。おすすめはモモ肉1枚を6カットくらい。分厚いときはもう少し小さめのカットでも大丈夫です。

手順2:お水250gに下味調味料をよく溶かし、鶏肉をいれていきます。

薄くても濃くても、味わいに影響がでるので、水の量はきちんと量りましょう!モモ肉ならバッドでも作りやすいですよ。

こんな感じでまんべんなく敷き詰めて、10時間以上冷蔵庫で寝かせます。10時間はミニマムタイムなので、丸1日くらいつけ置きしておいてもOK。むしろ味がなじんでより美味しくなります。

手順3:漬け置きし終わったら、よく水を切って北海道塩からあげの素の粉をまぶしていきます。つけすぎないように注意しましょう。

ひとつひとつ、まんべんなく全体に粉を丁寧につけていきます。お皿にちょっとずつ粉を出しながら使っていくと作りやすいですよ。

手順4:フライパンにごま油を厚めにひいて、弱火で片面20~40秒程度ずつお肉に油をなじませる感じで焼いていきます。低温のままお肉を1~2コずついれて仕上がったらノンフライ調理機器の網の上へ。

●ポイント:低温で粉っぽさをなくす。火を通す必要はありません!

衣となる粉のところにオイルが絡む程度でOKです。粉が油を吸収していくので、その都度、大さじ1ずつ油をたしながら、1~2こずつゆっくり丁寧に全面を転がしてあとはオーブンで焼くだけ。お肉はこの時点ではぜんぜん生ですが、これで大丈夫だよ。

手順5:オーブンにいれて焼き上げます。

●ポイント:オーブンの予熱と温度設定

火力の目安はこんな感じです。
・オーブンだけなら250℃で予熱、250℃のまま8~13分
・過熱水蒸気なら250℃で予熱、250℃のまま8分~10分、オーブン250℃で2分
・ハイブリッドなら250℃で予熱、250℃のまま12~15分
ノンフライ機能がついているものであれば、そのまま自動調理機能でスイッチをいれれば大丈夫です。
スチーム機能を使うと、ころもがよりしっとりと仕上がります。カラッと仕上げたいときには、250°のオーブンが一番おすすめ。個人的には真ん中の過熱水蒸気で一気に焼いてから、最後オーブンで仕上げる感じが一番好きでした。

というわけで、お皿に盛り付けて完成です!じゅわ~っと肉汁がたっぷり出てくる、と~ってもやわらか~い塩からあげです。昆布の香りと塩加減が絶妙なバランスで、作り立てはもちろん、冷めても美味しくいただけます。

アレンジいろいろ!
おうちごはんにお店クオリティのからあげ

「揚物は家でしない」という人でも、挑戦しやすい本格派のからあげレシピができました!ここからは、いろいろおうちで試してみた食事のレパートリーをご紹介します。

もも・手羽先・手羽元の3種盛


峠の鶏小屋さんにいろいろ教えてもらったうちのひとつに、「鶏肉の部位はモモ肉じゃなくっても何でもいいよ!」がありました。なので、手羽先や手羽元なども混ぜて500gに調整し、上記と同じ作り方で試してみました。うまくできた!

さっそくそれぞれの部位の食べ比べ。
これは、ある日の夕飯です。豆腐とか、漬物とか、つくりおきの切り干し大根。あと野菜たっぷりの豆乳スープに十六穀米です。からあげの付け合わせはベビーリーフとブロッコリースプラウトの混ぜ合わせに塩レモンとバルサミコの自家製ドレッシングを掛けました。
「からあげにするなら○○がおすすめ」って、書こうと思っていたのですが、骨付きの部位はだしやあぶらの加減がまた違ったおいしさで、それぞれに北海道塩からあげの素の下味のしみ方もそれぞれに個性が出ています。だから、どれが1番っていう結論がでませんでした。「ぜんぶオイシイ!」は、夫も同じ意見。なので、ぜひ皆さんも同じ分量で好きな部位を買ってみて試してみてくださいね。新しい発見があるかもしれません!

パンにもからあげ


これはある日のランチです。モモ肉を1枚を4分の1カットにして少し大きめに作ってみました。ボリューム感がUPします。お弁当にいれるときは、これをまた2つか3つにカットすると盛り付けやすいですよ。この日は家で焼いた丸パンと一緒に、生クリームたっぷりのスクランブルエッグとアボカドのスライスと一緒に食べました。

峠の鶏小屋さんが「サンドウィッチとかの具にも!」とおっしゃっていたので、マヨネーズやマスタードと一緒にパンに挟みながら食べてみたのですが、すごく美味しかったです。塩気が強すぎないので、いろんな野菜との相性もよさそう。トマトや紫キャベツ、ニンジンやキュウリなど色が濃い目の野菜と一緒にサンドすれば、萌え断もつくれそうだし、春先のお花見シーズンにもピッタリだと思います。

洋食っぽく食べたいときには、ごま油ではなくオリーブオイルで作ってもいいかもしれませんね!

ヘルシーにおいしいからあげライフを楽しもう!

オーブンでつくる唐揚げは、揚物苦手な人を助けてくれるだけでなく、余計な油を落としてくれるので、とってもヘルシーに仕上がります。しかも使用する油の量も少量なので、ごま油やオリーブオイルなど、ちょっといいものにこだわってつくってみるのがおすすめ。香りもよくなるし、コレステロールなどを気にされている人でも安心しておいしいからあげを楽しめます。

時間と手間はちょっとかかりますけど、お店みたいなクオリティのからあげを自宅で楽しめるノンフライレシピ。ぜひいろいろアレンジを楽しみながら作ってみてくださいね。

【INFO】

今回ご紹介した商品は…「北海道塩からあげの素」です。

峠の鶏小屋 北海道塩からあげの素 3袋セット

昆布ベースの下味調味量の粉とからあげの粉がセットになっています。

峠の鶏小屋株式会社さま、このたびは商品の提供、また的確なアドバイス、重ねましてどうもありがとうございました!最近は品種とかブランドなど、いろんな鶏肉を選んで買ってみるのが楽しみになりました。おかげで家でのからあげライフが充実してうれしいです♪

sponsored

★今回使っているのはこちらのオーブンです。

東芝 スチームオーブンレンジ 30L グランホワイトTOSHIBA 過熱水蒸気オーブンレンジ 石窯ドーム ER-RD5000-W

―――――2019年2月追記―――――

この<北海道塩からあげの素>が保存料無添加になりました!こちらの記事もチェック♪

鉄鍋でおいしく揚げる!保存料無添加の塩からあげ


保存料無添加 塩からあげの素下味調味料 1袋 峠の鶏小屋北海道塩からあげの素 1袋 セット