暮らしをラクして乗り切るアイテム一覧

【やってみました!】3パターン:つくりおきおかずを朝つめるだけのお弁当

DSC00124.jpg
先週、参加させてもらった『つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当BEST』の著者でもある
料理研究家・小田真規子先生のキッチンイベント
相変わらずのマイペースとオリジナリティがあふれる試行錯誤なお弁当ライフを楽しんでいます。
いろいろやらかしてみた、前回のはじめての実践編の続きみたいな感じで、
今回もいろいろ作ってお弁当につめてみました。うまくいかないこともあるけれど(;^_^A
一週間の振り返りとかもかねて、今週のお弁当を3パターンまとめてみました!

『つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当BEST』を自分なりに作ってみた

前回の反省などもいかして、今回はちゃんと本をチェックしながらやってみたのですが、
うまくできたり、できなかったり。原因とかも自分で考えてみたので、やさしい視点で読んでね。

カボチャのピリ辛煮

DSC00340.jpg
これはちゃんと分量を全部計りましたよ~!
これは、すごく美味しくできました!ただ、豆板醤をあまり感じないんだよね。
私が使っている聘珍楼の豆板醤は、たぶん失敗しにくいように味がマイルドなのかな?とは思っていたけど
今度作るときには、気持ち分量を増やしてみようかなと思いました。
甘すぎず、ホクホクとした仕上がりで、とても満足です。
point:豆板醤の種類によってはやや分量に調整が必要かもしれない。

セロリの浅漬け

DSC00343.jpg
これも分量を正しくはかっています。
本とのビジュアルがだいぶ違うのでちょっと戸惑いましたが、恐らく私がマルシェで購入したセロリが
やたらと元気が良すぎたことが原因かな~と思っています。味は◎
気になったのはレシピの「昆布2㎝角1枚」という表記。昆布って何を使えばよく分からなくって、
ひとまず毎日お出汁用に使っている利尻昆布を2cm角の切って軽く水で戻してから
キッチンバサミでチョキチョキ切って、入れてみたんだけど…、合ってるのかな?
さっぱりしてて付け合わせで出すのにも重宝していますが、
実際のところ、これで正解なのかどうかイマイチよくわからず、ちょっと謎に感じているおかずです。
question:昆布って利尻昆布でいいのかな?

塩ゴマ油キノコ

DSC00367.jpg
これは今回作った中で、一番勝手なオリジナルをいれてしまったお料理です。
本のレシピではシメジ×エノキダケなんですが、私、エノキダケ苦手なんですよ~!!!
でも、美味しそうだな~って思ったので、シメジ×エリンギ×マイタケで、1パックずつ入れるという斬新な荒業に出てみました。ただ、味はすっごく美味しくできました。
昨日、焼肉の付け合わせで、作って早々に結構食べてしまったくらい。
作る手間もすごく簡単だったので、今後もちょくちょくやってみたいと思いました。
つーか、大人なんだから、エノキくらい食べられるようになれよ!ですが、これでもつい最近までキノコ全部嫌いだったんですよ…苦笑
がんばって克服して、今ココ!みたいな状態なので、これは勘弁してね♡
point:勝手に好きなキノコに差し替えてみたけど、うまくできた。

つくりおきおかずをお弁当に入れてみました!

最近、すごく思うんですけれど、奥様業を上手に楽しくこなしていくコツは、
平均60点をキープし続けることかなと思っています。何事も継続は力なりっていうしね。身だしなみもそうだし、掃除とか洗濯とか、日々のお料理も近所づきあいも何から何まで。書き出してみると、主婦の仕事って本当に幅広い。
コレ100点をとり続けられるカリスマっぽい人もいますけれど、私の場合は、普通に毎日仕事もあるし、子供こそいないけれど、クレヨンしんちゃんみたいにスーパー手のかかる夫がいるので、もうここ最近は、60点くらいを平均的にとり続けていくことを目標にしようと、すごく低い位置にハードルを置いてみました。気分的にちょうラクで、幸福度も安定するラインかと勝手に自負しています。
だから、「あ、60点はとれてる!とれてるー!」っていう大甘な感じでみてくださいね(笑)それでは、まとめて3パターン。どーぞ。

ある日のお弁当1

DSC00348.jpg
この日のお弁当は、ごはんのところに、海苔とゆかり、キャベツとキノコのおひたしのキャベツだけ使って、区切りをつけて、セロリの浅漬けを添えました。
おかずのところは、カボチャのピリ辛煮と自分で煮た黒豆、ピーマンのニンニク炒めと、豚しゃぶと千切り野菜のマリネ、そのわきに、朝ごはん用にソテーしたホタテを入れてみたよ。
何だろうな…体にいいからと思って入れてみた、海苔と黒豆のブラックのインパクトがすごいね(笑)

ある日のお弁当2

DSC00360.jpg
これは、大寝坊してしまった日のお弁当です。いつもより起きるのが1時間遅かった…。ま、それでもつくりおきのおかずがあったので、サクっとお弁当は仕上がりました。ごはんのところにゆかり、セロリの浅漬け。おかずは、ピーマンのニンニク炒めと前日の夕飯に焼いたグリルしたチキンの残り。
あと、ミスったと思っていた前回作ったゆで卵とカリフラワーのピクルス。ゆで卵は切ってみたらいけそうだったので、そのまま入れてみました。
ま、この日、ホント、急いでいたので、ビジュアルは大目に見てね♡

ある日のお弁当3

DSC00397.jpg
毎回ごはんの横がセロリはワンパだと思って、今回はカボチャのピリ辛煮に変えてみたよ。
ふりかけもにんべんの鰹節の生ふりかけに変えてみたよ。おかずは、朝ごはん用に作った水餃子に、ピーマンのニンニク炒めの黒ニンニクの部分と、カリフラワーのピクルス、隙間にセロリの浅漬けを入れてみました。前日の夕飯の残りでもある牛肉と野菜の炒め物は、なんか味が混ざったら変になりそうな気がしたのでシリコンカップに入れて詰めました。
なんだろう…シリコンカップがださくなる理由かな~とか、またしても道具のせいにしてみています。

まだまだ試行錯誤の日々は続くね…

DSC00100.jpg
なかなか、小田先生に見てもらった時のようなイケてるビジュアルにはまとまらないな~と思いつつ毎日のお弁当作りがより一層楽しく感じている今日この頃です。
イマイチながらも、毎日のことなので、平均60点の維持と楽しいモチベーションのまま、今後も続けていきたいなー。

大量のつくりおきをはじめてみて、よかったことはほかにもあって、
1.朝食や夕飯の品数が増えました
2.夜食もつくりおきおかずでラクになりました
3.1日のなかで時間の余裕ができました
ヒマなときに、たっぷり目につくっておくことで、日々の食事の準備の負担がだいぶ減った気がしています。

いちいち、キッチンでチョコチョコ作るというのも、結構好きなんだけどね。
でも、寝坊した日の朝は、本当におかずがいっぱい冷蔵庫にあって助かりました。
どんだけホっとしすぎなんだって感じもしますが、平均60点奥様な私には、
こんな感じがちょうどいいかなって思っています。

【INFO】
今回ご紹介したお料理は…
料理研究家・小田真規子さんの『つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当 BEST!』に全部載っています。

つくりおきおかずで朝つめるだけ! 弁当 BEST! (別冊エッセ)

私はイベントのときに扶桑社さまにお土産でいただきました。
しばらく、キッチンでバイブルのように開く生活が続きそうです。