暑さのピークは過ぎ去りましたね。国内の温泉もいい季節になりました。箱根は紅葉こそまだですが、朝と夜はすっかり秋の冷たい空気に包まれています。
今回ご紹介するのは、箱根山の堰止湖でもあり、箱根温泉観光のド定番でもある芦ノ湖の海賊船のお話です。
もくじ
2019年春にデビュー!ピカピカの「クイーン芦ノ湖」に乗ろう
桃源台付近の露天風呂とか入っていると、「ボォォォー」という汽笛の音が聞こえてきて、あぁ、箱根っていいなぁとかしみじみします。芦ノ湖は神奈川県南西部のなかでは最大級の湖で、お正月の駅伝中継なんかでもこの湖に遊覧船があるのは結構広く知られていると思います。ただ私が子どものころからあるし、どれも古くて…という印象だったのですが、今年の春に「クイーン芦ノ湖」という新しい海賊船がデビューしたんですよ。
じゃーん。かっこいい。いま芦ノ湖には、この「クイーン芦ノ湖」のほかに、「ロワイヤルⅡ」と「ビクトリー」という3艘が現役で走っているんですけれども、それぞれグルグル周遊している感じです。
クイーン芦ノ湖に乗るなら港ごとの時刻表をチェックしておこう
海賊船が発着する港は、「元箱根港」、「箱根町港」、「桃源台港」の3カ所。どこの港にどの船が何時に来るのかを事前にチェックしておくことをおすすめしますが、季節ごとに時刻表は変わるので、公式サイトをご確認ください。およそ2時間に1回くらいは各港に立ち寄るスケジュールになっていますが、天候が悪いとすぐにストップしてしまうのでご注意を。
それと当たり前ですが、混雑すると、時間通りに港へいっても乗れないこともあります。特にクイーン芦ノ湖は人気が高いので、私が出かけたときも桃源台のチケットカウンター前大盛況でした!
箱根の寄せ木細工で彩られたクイーン芦ノ湖の船内の見どころ
4階建ての豪華な海賊船。船酔いしがちな私は、船に乗るといつも一番上を目指して階段を駆け上がる性質があるのですが、このクイーン芦ノ湖は本当に船内がステキでゆっくり見て回るのも楽しいですよ。
■船内にはバーも!ビールや軽食も買える
入るとすぐに見えるのが、このバーカウンター。
ソフトドリンクだけでなくビールやワイン、富士山の天然水も。ドリンクメニューはとても充実しています。先にお酒かって、外でのんびり腰かけて遊覧するのがおすすめ。
軽食もあるので、ティータイムに船に乗って芦ノ湖周遊しながらのんびりお茶するのもいいかもしれませんね。
■海賊船で「心ときめくクルーズ」体験
船内は床から天井まで木材がたっぷり使われた内装で、特にこの壁の細工、すごくないですか?
外観はゴールドが基調のデザインなので、さぞかし内部も…と思ったら、どこもかしこも箱根らしい和をテイストにした寄せ木を思わせる美しい細工が施されていて、落ち着くなぁと思いました。
ソファ席のデザインや色も、全部違うという凝りよう。このクイーン芦ノ湖のコンセプトである「心ときめくクルーズ」を、思いっきり満喫できますよ。
おすすめルートは桃源台港→元箱根港。美しい芦ノ湖の景色を満喫しよう
便の変更や運航状況もちょこちょこ変わるので、なかなか計画が立てにくいところではあるのですが、私のおすすめルートは桃源台港から元箱根港までの25分の景色です。
箱根神社の鳥居の近くを通過するので、こんな感じの雄大で神秘的な景色が見られるんですよ。
この間私が出かけたときには、けっこう雲が多かったんですが、なんか遊覧船が空に吸い込まれていくかのような写真が撮れた(笑)かっこいいでしょ。本当は、この空の奥に富士山が見える予定だったんですけれどもねぇ。夏だからしょうがない。
芦ノ湖から富士山の絶景を見たい人は、やっぱちょっと寒いけれど空気が澄んでいる冬にくるのをおすすめします。夏は雲多いから、やっぱだめだ!
芦ノ湖の遊覧船の料金や予約について
出典:箱根海賊船公式サイト
チケットの値段は、「1:箱根町港」と「2:元箱根港」⇔「3:桃源台港」の対岸までを片道で利用するなら大人1000円、子ども500円です。
乗船した港までぐるっと周遊する場合は大人1840円、子ども910円です。
■小田急グループの箱根フリーパスが使える
箱根登山鉄道や箱根登山バス、箱根ロープウェイなどの乗り物に乗る人は、ぜひ箱根フリーパスを旅の最初に買っておくとリーズナブルですよ。この遊覧船もパスの費用内で乗れるので、お得感がグンとUPします。
チケットの行列に並ぶ必要もないので、乗船口にスムーズに通してもらえてすごく便利です。
■海賊船の予約はできない
残念ながら個人での利用だと、今のところ予約のサービスはありません。15人以上の団体だと利用希望日の3日前までが受付してもらえますし、費用も少し安くなるので、大人数で遊びに行くときにはぜひチェックしてみてくださいね。
箱根観光がグッと充実する海賊船のひととき
私の場合、温泉三昧とか、美術館めぐりに陥りがちな箱根観光ですが、芦ノ湖で船に乗るとなんか箱根の楽しさがより色濃くなるような気がするんですよね。乗る前は毎回、船酔いするんじゃないかとドキドキするんですが、大人になって、神経が鈍感になったせいか、最近はあまり酔わなくなって、船が好きになりました。
もちろん天気いい日限定のアクティビティなのですが、大好きな泉質の仙石原方面へ出かけるときも、この船に乗っていくと、移動中の景色が優雅でいいですよ。
都内からも出かけやすい箱根温泉。ぜひ新しい海賊船「クイーン芦ノ湖」の乗船も楽しんでみてね。
▼箱根ならこの記事もチェック
ほかにも<こころときめく国内旅行 / JAPAN>では、国内旅行での素敵な絶景スポットやおもしろたのしいエピソードなどをご紹介しています。日本国内津々浦々、どこにいってもいい温泉とあたたかいおもてなしがあるので、地方へのお出かけって和みますよね♪