久々に家でゆっくり。ベランダのバジルにお水をあげて、床を水拭きして、網戸もお掃除。のんびりマイペースに家事をこなしたりしながら過ごしていました。東京はキレイな秋晴れで、とっても気持ちのいい朝でしたね。
しかし、家のことしているとあっという間のお昼です。無性にドリアが食べたくなって、すっごく簡単なレシピを作ってみたのでご紹介します。
冷蔵庫にあったお刺身用ホタテと冷たいご飯を再利用!簡単節約ドリア

<ドリアの材料>
・ごはん1膳分
・生クリーム 100mlくらい
・とろけるチーズ
・お刺身用ホタテ 大粒3つ
<トッピング>
・パルメザンチーズ 適量
・紫水菜 適量
・温泉卵 1個
・ミニトマト 1個
*基本は、今日拙宅の冷蔵庫にあった余りものです。生クリームがなければバターと牛乳とかで代用してもOK。
<作り方>
1.帆立は細かく刻んで、耐熱容器の器にご飯と生クリームと一緒にかき混ぜます。上にチーズをのせて、そのまま電子レンジで3分チン。

2.グリルで焦げ目がつくまで表面を焼いたら完成です。
グリルがなければトースターでもいいですよ。こんな感じできつね色が表面につくまでこんがり焼きこんでください。風味がよくってすごくおいしいですよ。

トッピングもあまりものをドカーンと乗せただけ。パルメザンがいいアクセントになりました。事前にホワイトソースを作ったり、具材を炒めたりする手間もないんで10分で完成です。
一人暮らしにもぴったりなひとり分だけ手軽に作れるレシピですので、ぜひ試してみてくださいね。
名前入り木製のスプーン
ちなみに、この木製のスプーン、私の名前入りなんだ。いいでしょー。

阿寒湖の温泉街で買いました。
▼阿寒湖の温泉街にあるお土産物屋さんがすごかった話
旅先の思い出が、日常のなかで使うたびにフワっとよみがえってくる瞬間、最高です。
ほかにも!<カラダにやさしい料理 / COOKING>では、自分で作ったおうちご飯の日記がてらゆるやかな食生活をご紹介しています。カツオや昆布で出汁をとった本格的な和食からホームベーカリーを使った簡単パンづくりのレシピなど幅広く毎日の食事について盛りだくさんです。